最近どこもかしこも”カフェ化”が進化していて
淹れたてで美味しいコーヒーが簡単に
飲めるようになりましたね。
めちゃめちゃこだわりがあるってほどではありませんが
毎日2.3杯は飲みますし
生活には欠かせない存在。
1人カフェも好きです。
先月マックのプレミアムコーヒーがリニューアルしたということで
(なんと約3年ぶりに全面リニューアルしたらしい!)
ずっと気になってはいたのですがなかなか行けず。
先日ようやく行けたのでレビューさせて頂きます!
どこがリニューアルしたの?
一口飲んで感じたのはコク深さ。
時間をかけて丁寧に焙煎されているかのような印象でした。
そしてブラックのまま十分においしい!
たまにミルクを足したり、カフェラテをオーダーしていたのですが
今後は敢えてブラックで飲みたい。
正直、
ホットコーヒーはセブン派でしたが
断然マック派になりそうです。
では一体どこがリニューアルしたのでしょうか。
今回の改良点は3つ。
順番にご紹介させていただきます!
コーヒー豆・焙煎度の見直し
コーヒー豆は従来の高品質なアラビカ豆100%はそのままに、
それぞれの豆の焙煎度合いを微調整して深煎りにされているのだそう。
時間が経っても酸味を感じにくくなっているようです。
確かに冷えてしまった後の
コーヒー独特の酸っぱさがなかったように感じました。
ドリッパーの形状
コーヒードリッパーの先端を従来型より細くしたことで、
お湯と焙煎した粉が触れる時間が長くなり
豆本来の味を引き出すことができるのだそうです。
大きくなった飲み口サイズ
カップの飲み口を大きくすることで
香りも楽しめるようになっています。
多く含むことで口全体に
コクを味わうことができ、
より美味しさを感じることができます。
あと口のサイズが大きいと
単純に飲みやすいのも良いですよね。
また味だけでなく、
「McCafé」のロゴデザインも変わって
新しいデザインになっているようですね。

「本気カフェ宣言」
マクドナルドは
独自のカフェブランド“McCafe(マックカフェ)”で
気軽な自由なカフェ体験を届けるために
「本気カフェ宣言」
をかかげたのだそう。
McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)と言って
選び抜かれた専任のバリスタがつくる本格的なドリンクやフードを
楽しめる店舗も拡大しているようです。
またここのメニューが本当に美味しそうなんです!!!
https://www.mcdonalds.co.jp/menu/barista/
以前住んでいた地方のマックに
毎回見かけるおじさんがいて。
おそらく60〜70代前後。
いつも定位置のテーブルに座ってあり
コーヒー飲みながら新聞読んでて
あまり優雅とは言えないですが
何だか喫茶店にいるかのようにリラックスした雰囲気で。笑
マックの良さは何と言っても「気軽さ」。
そこでバリスタがいるとなると
美味しいコーヒーやスイーツを求めて来店するお客も
増えそうですよね。
スタ○、○トール、コ○ダと肩を並べる日も
そう遠くはないと思うのは私だけでしょうか。。。。
最近家の近くにも「McCafé by Barista」ができたので
近々子供たちを連れて行ってみたいと思います!
子連れママがマックを選ぶ理由
話はちょっとズレるのですが、、、
そもそも独身時代はマックにほとんど、いや何年も行かなかった。わたし。
けれどママになってよく行くようになりました。
最近は月2〜3回で利用してます。笑
商品クオリティが進化してことはもちろん、
店内も綺麗でデザインも洗練された感が増したとか、
車移動が増えてドライブスルーよくするとか、
いろいろと理由はありますが。
何より子供が喜ぶんです。
インドア派な息子も
「お昼マックにする??」
と誘うと喜んで着いてきます。笑
他にもママにはありがたいポイントがたくさん。
書き出してみるとこんな感じです。
- ハッピーセットのお値段がやさしい
¥400で旬なキャラクターのおもちゃ付きなんて
ありがたすぎます。
メニュー単価が徐々に上がっていく中で
ハッピー価格は変わらない! - 騒いでもOK(OKというかお客さんも許してくれる)
- 店員さんが優しい・神対応
子連れで行くと席をわざわざとってくれる店舗も多いんです。
以前パッピーセットのおもちゃが売り切れていた際に
忙しいにも関わらず、ご丁寧にドアまでお見送りして頂いたのは
本当に恐縮でした。 - 店舗が綺麗
ちなみにトイレも綺麗!
こんな感じで私が独身時代(15年くらい前)に感じていた印象とは
ここ最近でガラリと変化しています。
今後も進化し続けるMac Cafeには個人的に注目し
エールを送っていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント