「リベンジ夜更かし」って言葉を知っていますか??
子育て中のママさんであれば
この沼に陥ったことのある方は
多いのではないでしょうか。
子供や夫が寝た後に
お菓子ボリボリ食べたり、、、
YouTube見たり、、、
ネットサーフィンしたり、、、
少しならいいかなとワインなんか飲んじゃったり、、(これわたし。)
何をするのではなくぼーっと過ごしてしまう。
睡眠を犠牲にして夜更かししてしまうあれです。
私は第一子目を出産した時期、育休中に
しばらくこの沼から抜け出せず
寝不足→日中も頭が働かない→ストレスが溜まる→メンタル壊す
の負のループに陥っていました。
今回は夜更かしの正体と原因、実践した対処法などを
ご紹介します!
【リベンジ夜更かしがやめられない!】そもそもリベンジ夜更かしって?
「リベンジ夜更かし」とは
日中に自由な時間が取れないと、自分の時間を取り戻そうと夜更かししてまう行動のこと
をいいます。
一日24時間。
家事や育児、自分のこと。
子育てしてるとやらなければならないコト、たくさんありますよね。
特に子育てをしていると
やろうと決めたことを終わらせるまで3日くらいかかります。笑
「あれ?もうこんな時間!
朝から子供がおねしょしたから
午前中洗濯しかしてないやん!!」
なんてことも。
家事や家族など、自分以外のことで一日を終えてしまうと
なんともモヤモヤとしてしまい
一人の時間を確保するような行動に走ってしまいます。
このように疲れているのにもかかわらず、
取るべき睡眠の時間を犠牲にして一人ダラダラと時間を過ごす。
まるで時間を取り戻すように。
そう、まさにこれを「リベンジ夜更かし」と言うのだそうです。
日中の自由な時間が制限されてしまい、
そこにストレスを感じてしまうと陥りやすいようです。
【リベンジ夜更かしをやめたい人へ】すぐに実践できる対処法
前述のように
リベンジ夜更かしの負のループに陥っていた私。
このままじゃ身体もメンタルも崩してしまうと不安になり
抜け出す事を決意したのです。
では私が実践した
リベンジ夜更かしの対処法をご紹介します。
早寝早起き
一つ目は早寝早起き。
以前は子供を寝かしつけた後に
夕飯の片付けやら身支度をしたりして、
その延長上に夜更かしをしていました。
それをやめて、9時〜10時の間に子供と一緒に就寝するスタイルに。
・夕食の後の食器やらを食洗機にセット
・洗濯機の予約
この2つだけ最低限終わらせておけば次の日は何とかなるので
2つをやり終えたらさっさと寝室へ向かいます。
朝は5時前後に起き、
朝のゴールデンタイムを自由な時間にあてるようにしました。
(起床後3時間以内を朝のゴールデンタイムと言うらしい!)
前日の睡眠時間が確保されることで
脳もスッキリしていますし、
エネルギーも漲っている感じがします。
何より家族が寝ているので静かで邪魔されない、、、笑
1日の中で自分の時間を設定する
中には早起きが難しい方もいらっしゃるかと思います。
その場合は
1日の中の動ける時間のどこかでも
問題ありません。
私の場合、朝の時間が取れない時は
お昼ご飯を終えた13:00〜14:00までを
何がなんでも自由時間に決めていました。
私が経験した時期は育休中。
日中家にいることが多く
幸い時間の調整ができました。
同じ悩みを持ったワーママの中には
お昼休みの時間を利用してリフレッシュするという
方もいたりして、
なるほど〜、みんな色々工夫してるのね。
などと思った次第でした。
短時間でも良いので意識して
「自分時間」
取り入れてみてくださいね。
睡眠のメリットを実感してみる
よく寝た日とそうではない日の
翌日のスッキリ度。
はい、違いは明らかです。
朝が不調だとお昼以降もそれが尾を引いて
身体も重たく感じてしまいます。
不思議と一度睡眠の効果を実感し
生活に定着してくると
自然と早く寝ようという気分にもなり
結果、習慣化できるようになるかと思います。
他にも
- 生活にメリハリが出る
- 暴飲暴食をしなくなる
- 後回しをしなくなる
などが変化を感じられたコトです。
【お金のかからない健康法!】睡眠は最大のストレス解消法だった
ストレス解消法は
人によってさまざまです。
夜更かししてくつろぐことは
一見好きなことをやっているので
ストレス解消になっているようですが、
結局夜遅くまで起きていると
「睡眠不足になる」ということが
問題なんです。
睡眠は脳と体に休息を与えると言われています。
寝るだけで健康になれる。
寝るだけで良いなんて
お金も掛からないし、何より楽で簡単だと思いませんか?
解消法をいろいろと考える前に
さっさと寝てしまいましょう!

【リベンジ夜更かしは病気じゃない!】たまには自分を許そう
そうは言いながらも
やっぱり早寝早起きってハードルが高いと感じる方は多いですよね。
睡眠が大事なんて頭ではわかってても。
ついついやっちゃうんですよね、、、
私も早起きできない日だってあります。
たまにはダラダラ好きなことやる日があってもOKです!
ただ睡眠時間を確保したことで
体調も良くなったことは事実。
本当におすすめです。
おかげで朝から子供達を怒ることもずいぶん減りました。
急に変えようとせず
少しずつ意識し、生活に取り入れることで
夜更かし沼から脱出していきましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!

コメント